勉強・仕事

バリウム検査受けたくない人必見!5回以上経験済みの著者がコツを教えます

バリウム検査のコツ
ひろさん
ひろさん
  • バリウム検査受けたことないんだけど、検査のコツとかあるなら知りたい
  • バリウム検査で気持ち悪くなったりしないの?
  • もしげっぷしてしまったら2回もバリウム飲むの?
ぽんしば
ぽんしば
こんな疑問や悩みを抱いてる人がが多いので、思ってるより大丈夫だよってことを記事にしました。

先日私も、実際に胃バリウム検査を受けてきて、今まで5回以上は経験しております。あまり回数書くとあれなのでこの辺で・・

バリウム検査を受けたことがない人が抱えてる不安を、ここで整理してみます。

  1. バリウムを飲んで気持ち悪くならないか心配
  2. もしげっぷをしてしまったら、2回もバリウムを飲まなくてはいけないのか
  3. バリウム検査の流れが分からないから詳しく知りたい
  4. 下剤を飲んだあと、どれくらいでお通じがあるのか

私の場合は上記のような不安を抱えてたのですが、

私が初めてバリウム検査をする前日に、会社の同僚が便が出なくて病院に行っておられたので、そんなこと聞いてしまってかなりの恐怖で検査に挑んだのでした。

さっそく、様々な不安に対しての答えを簡単にざっと説明すると、

  1. バリウムを飲んでも気持ち悪くなったりしないです。
  2. もし途中でげっぷしてしまったら、再度飲むのはバリウムではなく発泡剤です。
  3. 下剤を飲んだあとは数時間(私は3時間ほど)でまず1回目のお通じがくる

それぞれ詳しく説明していきますね。

バリウム検査の不安①バリウムを飲んで気持ち悪くならないか

バリウムを飲んで気持ち悪くなるか?答えはNOです。

この不安は、私の中でかなり大きな部分でした。というのも、私自身がおう吐恐怖症だからです。

だから初めての時は不安で不安で仕方なかったです。断ることもできたのですが、いつか受けないといけないだろうな・・と思ったので、思い切って勇気を出して受けに行きました。

ぽんしば
ぽんしば
おう吐恐怖症の私でさえ、今は毎年バリウム検査を普通に受けられています。

バリウム検査では、バリウムを飲む前に胃を膨らませるための発泡剤を飲みます。

発泡剤を何かに例えると、見た目はブルガリアヨーグルトに付いていた粉砂糖みたいな感じ(現在のブルガリアヨーグルトには付いていないですが)

見た目を他に例えると、洗濯用粉洗剤のような感じ?そんな粉がプラスチックの容器に入っています。

バリウム検査では、「げっぷを我慢する」って話を聞くと思いますが、バリウムではなくこの発泡剤を飲むことによってげっぷをしたくなるんですね。

げっぷを我慢しないといけない理由は、げっぷをしてしまうと胃がしぼんでしまって、綺麗な画像のレントゲンが撮れなくて病気が発見できなくなってしまうからです。

なのでげっぷを我慢するのですが、あくまで「げっぷしそうになる」だけであって、その後のバリウムを飲んでも、気持ち悪くなったりするわけじゃないってことです。

気持ち悪くならないことは分かったと思うので、次の不安に行ってみましょう。

バリウム検査の不安②げっぷをしたら再度バリウムを追加で飲むの?

もしげっぷをしたらバリウムを再度飲むのか?答えはNOです。

胃がしぼんでしまって、綺麗な画像が撮れなくなるので、再度胃を膨らませる必要があるのですが、この場合はバリウムではなく発泡剤を追加で飲むことになります。

私は経験がないのですが、同じ会社の人はげっぷをしたのがばれて、発泡剤を追加で飲んだと言っていました。

ぽんしば
ぽんしば
隠れてげっぷしても、レントゲン画像で胃がしぼんでるのがまる分かりなので、レントゲン技師にはバレるんです。

それでは、バリウム検査の大まかな流れや、コツについて話しますね。

バリウム検査のコツ!げっぷの止め方

ここで、バリウム検査の大まかな流れを解説します。

STEP1:発泡剤を飲む
STEP2:バリウムを飲む
STEP3:検査機器の台の上で指示通り動く
STEP4:下剤を飲んでお通じを待つ

ポイントも解説しながら、ひとつずつ説明しますね。

バリウム検査STEP1:発泡剤を飲む

レントゲン技師の方が「マスクはあごのほうにずらしてください」など言って、プラスチックの容器に入った発泡剤と少量の水(またはバリウムを薄めたもの)を渡してくるので、発泡剤をこの少量の水で飲みます。

えっ、水少なくない?

気持ちは分かります。めっちゃ水少ないです。もっと水くれよ!って思います。

さておき、ここでコツがあります。

発泡剤は口に入れた瞬間から発泡がはじまるので、舌の上(できれば奥のほう)へ乗せてすぐ水で流し込みます。

この時の状況として、コーラやサイダーなどの炭酸飲料を一気飲みしたあとの状態に似ています。げっぷしそうな状態です。

ここでげっぷを止める方法は、唾を飲み込んで、やや下を向く

これでげっぷは止まります!

ぽんしば
ぽんしば
この方法でげっぷは我慢できますが、不安ならコーラを一気飲みして練習してみてください。

バリウム検査STEP2:バリウムを飲む

発泡剤を飲んだらすぐ、レントゲン技師の方がバリウムの入ったコップを渡してくれます。

「まず一口飲んでください」みたいに言うので(検査場所によって違いはあります)

指示通りに飲みます。

はい。ここでまた下を向いてげっぷを止めます。

「左を向いて2~3口飲んでください」など言われるので指示通りに飲んで、また下を向いてげっぷを止めます。

「残りのバリウムを全部飲んでください」と言われたら、迷わず一気飲みしてください。

この一気飲みをすることで、げっぷしたい欲求がほぼ弱まります。

ぽんしば
ぽんしば
バリウムの味はそんな不味いと思ったことないです。味はあんまり感じないけど、しいて言うならヨーグルトっぽいかもしれない。

味は昔に比べて改良されてるそうです。というかげっぷを我慢することに必死で、味がどうとか考えてる暇はないです。

バリウム検査STEP3:検査機器の台の上で指示通り動く

レントゲン技師の方の言う指示にしたがって動きます。

最初によくある指示は「台の上で右方向に2回、回転してください」などです。お分かりと思いますが、前転ではないですよ。横向きに回転します。

こうすることで胃の壁にバリウムを行きわたらせるんだと思います。

それ以降は「左の腰をもう少し上にして、息を吐いて止める!」や「機械が傾きますので横のバーを内側からしっかり握っててください。息を吐いて止める!」「~して息を吐いて止める!」そんな指示が2~3分続いて終わりです。

「はい終わりです」と言われたら、げっぷしても大丈夫です。機械の台の上で動いてる最中はげっぷしたい欲求は収まってることが多いです。

ぽんしば
ぽんしば
出口付近にティッシュやウェットティッシュを置いてくれてると思うので、口元を綺麗に拭いて退室します。

バリウム検査STEP4:下剤を飲んでお通じを待つ

最終受付で下剤2錠を渡してくれるので、更衣室などで下剤2錠を紙コップ2杯以上の水で飲みます。(小さい紙コップなら3杯で)

下剤をもらう時、予備の下剤は必要か聞かれますので、予備をもらっておきます。

その後は最低500ml以上のお茶や水などで小まめに水分補給します。もっと飲める人はそれ以上の水分を取ってください。

私の場合は3時間ほどで1回目のお通じがあります。便が白っぽい色をしています(失礼しました)

その後数時間してまたお通じがあります。仕事ができないほどではないです。

ぽんしば
ぽんしば
トイレから出られないほどにはならないです(個人差はありますが)

翌日は念のため下剤1錠を飲んで、残ってるバリウムをできるだけ全部出すようにします。

人によっては検査当日にすべて出る人もいますが、自分でバリウムは出たと思っても、腸に少し残ってる場合があります。

ぽんしば
ぽんしば
バリウムが少し残ってると、今度便秘になって便が出にくいことがよくあります。油断せず翌日もできるだけ排便するように。

なぜ医療が進んでるのにバリウム検査なのか

厚生労働省のがん検診の指針で定められてる

厚生労働省が定めているがん検診の指針に、いまだバリウム検査が含まれていることが原因みたいです。

厚生労働省は、市町村の胃がん検診の検査項目のところを下記のように定めています。

問診に加え、胃部エックス線検査又は胃部内視鏡検査のいずれか

出典:厚生労働省

検査項目に入っているので、市町村はそのように従っているのでしょう。

人件費の問題

また、胃カメラの検査は医師しか行うことができませんが、バリウム検査は医師のほかレントゲン技師の方でも行うことが可能です。

そのため、人件費の関係でバリウム検査を行う医療機関が多いのだそうです。

バリウム検査は意味あるの?

バリウム検査で発見できるのは、粘膜下層といって胃の粘膜の表面よりも深いところまで進行してしまったがんです。

それに比べて胃カメラは、胃の粘膜の表面にがんが発生した時点で発見できます。精度を比べると、胃カメラはバリウム検査の1000倍ほどあるらしいです。

こう書くと、バリウム検査はやっても意味ないんじゃ…って思いますが、「1~3年以内にバリウム検査を受けた人の死亡率が、受けなかった人に比べて60%減少した」というデータがあります。(がん検診のあり方に関する検討会中間報告書~乳がん検診及び胃がん検診の検診項目等について~平成27年9月

ぽんしば
ぽんしば
なので、バリウム検査は全く意味ないわけじゃないんです。

バリウム検査前後の注意点

ここで、バリウム検査の前日や当日に気を付けることを書いておきます。

バリウム検査前日

前日はお酒を飲まないこと!基本、検査前日は禁酒です。

早めに軽めの夕食を済ましてください。できれば21時くらいまでが理想です。

バリウム検査当日

検査当日は絶食です。

検査2時間前まで(検査場所によっては3時間前まで)なら、水100ml程度は飲んで大丈夫です。水以外は飲まないように。

当日はタバコも禁止です。喫煙することで、胃に入った煙を食べ物だと勘違いし、胃が動いてしまいます。検査を受けれませんので、絶対当日は禁煙です。

事前に渡される、検査の案内に書いてある注意点を必ず読んでおいてください。

バリウム検査:まとめ

今回の記事をざっとまとめると、

  • バリウム検査では気持ち悪くならない
  • 発泡剤を飲んだ直後は、炭酸飲料を一気飲みしたような感じ
  • げっぷを我慢する方法は、唾を飲み込んで下を向く
  • 下剤はコップ2杯以上の水で飲んで、その後小まめに水分をとる
  • 翌日も排便するようにする
  • 検査前日は禁酒、検査当日は絶食と禁煙
ぽんしば
ぽんしば
バリウム検査をしたことがない人は勇気がいりますが、少しでも不安がなくなればいいなと思い書きました。